台村・森の台ふれあいサロンの詳細情報

台村・森の台ふれあいサロン.jpg
名称 台村・森の台ふれあいサロン
カテゴリー 多世代交流の場
開催場所 台村・森の台自治会館
住所 横浜市緑区台村町563-2 (駐車場あり)
アクセス 中山駅から徒歩11分 (緑区役所からの行き方添付あり)
TEL 045-932-6696
開催日時 第4水曜日 13:30~15:30
対象 台村町・森の台(限定)に住む赤ちゃんから高齢者まで
費用 参加費100円/人 (お茶とお菓子付き)

いっぽスタッフ訪問記

このサロンは、台村・森の台自治会と民生委員が主体となり運営しています。参加者は平均15~20名で、年代は70~90歳、ほとんどが女性とのこと。「もっと親子連れが参加してくれたら」と主催者も模索中のようです。

この日はいっぽ主催の絵本やおはなしに親しむイベント「みどりおはなしフェスタ」のスタンプラリー会場になっていて、親子の参加は4組。おはなし会はその中の一人のママがしてくれました。手遊びや絵本、紙芝居のほかにチョウチョの工作も。材料配りやセロテープ貼りを、高齢者の方にもお手伝いしてもらいました。チョウチョが完成すると、会場のみんなでチューリップの歌を歌いながら、子どもたちがチョウチョを持って各テーブルに花の蜜を吸いに行きました。親子と高齢者の方の交流まで考えられた、とてもすてきなプログラムでした。

おはなし会の後は押し花ラミネートの製作をしました。レースペーパーに押し花を貼りラミネートする簡単なもので、子どもたちも楽しんでいました。

多世代交流といっても、何を話せばいいのか戸惑う人もいるかもしれません。でもこのサロンは、お茶とお菓子付きでリラックスでき、製作などみんなで一緒に楽しめることをするので、話すきっかけは簡単に見つかりそうです。なにより子どもはそこにいるだけで、その場を明るくしてくれます。

予約不要で、時間内は出入り自由。台村町・森の台にお住まいで、多世代交流に興味のある方や、実家が遠くてじぃじ・ばぁばにあまり会えない方など、気軽に参加してみてはいかがでしょうか。

(2024年5月22日訪問)
おもちゃ.jpg
工作.jpg
紙芝居.jpg
押し花.jpg
外観.jpg
駐車場.jpg 駐車場(会館の隣)

ボランティアさんより

スタッフ写真
地域の方とお茶を飲みながらおしゃべりしませんか。

一覧に戻る

「いっぽ」は、特定非営利活動法人グリーンママが緑区役所からの委託を受けて運営しています。

Copyright. © 2018-2024 いっぽ All Rights Reserved