★は事前予約制のプログラムです。予約はトップページの「プログラム申込み」ボタン、もしくはカレンダーよりお申し込みください。
「はじめてのいっぽ」は、まだいっぽを利用したことがない方や、新規利用の説明を聞いていない方向けのプログラムです。
お友だち作りのきっかけになる『自己紹介タイム』もあり、情報交換ができますので気軽に来てください。
これまでの様子はブログをご覧ください。
2~5か月児とママが対象。2階研修室でおしゃべりや情報交換をします。
身長・体重測定もできます。
第2子以降の赤ちゃんとママも大歓迎!
※ねんねサロンは「プレママ・プレパパ welcome プログラム」の対象プログラムです。
(毎月第4金曜日 10:30~11:00)
これまでの様子はブログをご覧ください。
みんなで輪になってわらべうたや手遊びを行います。はじめていっぽを利用する人もお友だち作りのきっかけになります。
対象:6か月~1歳児未満の赤ちゃんとママ。
※あかちゃんとのふれあいあそびは「プレママ・プレパパ welcome プログラム」の対象プログラムです。
(原則毎月第1火曜日と第2金曜日 13:15~14:00)
これまでの様子はブログをご覧ください。
☆印の日は第1火曜、第2金曜ではありませんので、ご注意ください。
※6月、9月、12月が変更になりました。以前のチラシをお持ちの方はご注意ください。(R4.5.7更新)
※3月14日(火)でご案内していましたが、3月10日(金)に変更となりました。(R4.12.7更新)
1歳児親子、集まれっ! 親子でふれあい遊びをしたり、子どもを遊ばせながら、ママたちは自己紹介やテーマトークをしましょう。赤ちゃん教室を卒業した子や、同じ年齢のお友達がほしい方も、ぜひ参加してください!
(原則毎月第1水曜日10:15~11:00/11:15~12:00)
これまでの様子はブログをご覧ください。
地域のボランティアさんによるわらべうたや絵本の読み聞かせです。
(月2回 第1金曜日・第3火曜日 ※7月は第1金と第4金・9月は第1金と第2火・3月は第1金と第2火です 14:00~)
これまでの様子はブログをご覧ください。
いっぽ近くの公園で遊びます。(10:20いっぽ出発)
予約不要。いっぽのスタッフは、首にオレンジ色のスカーフを巻いています。
※雨天・高温の場合は中止します。中止の場合は、当日の朝9:15頃いっぽのHP・Instagramでお知らせします。
これまでの様子はブログをご覧ください。
緑区内のいろいろな公園で遊びます。どこの公園で遊ぶかは、HPカレンダーまたはInstagramでご確認ください。
予約不要。現地集合・現地解散。いっぽのスタッフは、首にオレンジ色のスカーフを巻いています。
※雨天・高温の場合は延期します。延期の場合は、当日の朝9:15頃いっぽのHP・Instagramでお知らせします。
これまでの様子はブログをご覧ください。
10~12時は2階研修室も使えます。パパとお子さんで自由に遊びましょう。ママも一緒にどうぞ。
※パパおいDAYは「プレママ・プレパパ welcome プログラム」の対象プログラムです。
(偶数月の第3土曜日・奇数月の第4土曜日)
これまでの様子はブログをご覧ください。
気になる子のサロンは、子どもの発達に不安や心配がある保護者の方が、子どものことや自分のことを自由に話せる場所です。
また集団で遊ぶことが苦手な子どもたちが、落ち着いて遊べる場所です。
(毎月1回 10:30~12:00)
これまでの様子はブログをご覧ください。
※2月27日(月)に予定していた「いっぽのひろばで遊ぼう」は都合により日程が3月13日(月)へ変更になりました。2月はサロンがありませんのでご注意ください。
2022年4月より、中山地域ケアプラザでも「なないろ★ほっとタイム」を毎月開催します。
(偶数月:第2木曜日、奇数月:第2土曜日 10:00~11:30)
詳しくはこちらをご覧ください。
「ふたごのことは ふたごに聞こう」
ふたごちゃんを育てているご家族、妊婦さん、先輩ママさん、スタッフ、みんなでふたご育児の面白さ、大変さ、コツなどをわいわいお話しませんか?
ふたご用品の譲り合いもしています。
その他、「出張ふたごの日」開催や「オンライン集会」も計画しています。
11:00~12:00
(奇数月の第3土曜日・5月のみ第4土曜日)
これまでの様子はブログをご覧ください。
「いっぽ」は、特定非営利活動法人グリーンママが緑区役所からの委託を受けて運営しています。
Copyright. © 2018-2020 いっぽ All Rights Reserved