利用案内

「いっぽ」のひろばはこんなところ

0歳から未就学児の親子がいつでも好きな時に来て、遊んだりお話したりできる場です。
子育てのヒントや情報も得られ、子育てパートナー、専門の先生、スタッフに相談もできます。

だれもが過ごしやすい場。いろんなことを学べる場。のんびりゆったりする場。
いっぽに集まるみんなで、ともに居心地のよいひろばを作り上げていきたいと思います。

こどもが遊ぶ場、みんなで過ごす場 いろいろなヒントが得られる場 のんびりゆったり過ごせる場

ひろばは親子が一緒に利用する場所です。利用料はかかりません。

開館日 火曜日~土曜日
開館時間

10:00~16:00

休館日 日曜日・月曜日・祝日・年末年始
※月曜日が祝日または振替休日の場合、翌火曜日も休み
利用対象者 0歳~未就学児とその家族、プレママ・プレパパ
子育て支援や活動に興味のある方
※原則として横浜市の方が利用できます
登録料・
利用料
無料
利用について ゴミはすべてお持ち帰りください。(オムツ、お弁当の空き箱、ペットボトル等)
授乳は授乳コーナーでお願いします。オムツ交換は赤ちゃんひろばのオムツ替えベッドかトイレのオムツ替えベッドでお願いします。
飲食について

※新型コロナウイルス感染症予防のため、現在、ひろばでの飲食は水分補給と離乳食のみとし、昼食や間食を取ることはできません。(毎月日にちを設けて2階研修室で昼食をとれるようにしています。カレンダーで確認できます。また、お庭のベンチでの飲食はいつでも可能としています。)

昼食時間は12時~13時です。(離乳食、水分補給、授乳はいつでもどうぞ。)
アレルギーの方へ配慮し、ひろばでのおやつはご遠慮ください。
調乳用ポット・レンジは自由に使えます。
カフェコーナーでセルフドリンク(一杯50円・ホットドリンク)が飲めます。

※駐輪スペース、ベビーカー置き場はありますが駐車場はありません。車での来館はできません。

 

【新型コロナウイルス感染症拡大防止の取り組みについて】

●利用者さんへのお願い
1. 入館時に、石けんでの手洗いをお願いします
2. 利用者のマスク着用は、個人の判断にゆだねることを基本とします。
3. 利用組数の制限:20組または40名(密にならないよう、譲り合ってご利用ください)
4. 発熱(37.5度以上)・頭痛・咳・鼻水など体調のすぐれない方や、ご家族に同様の症状のある方の利用はご遠慮ください
5. 飲食は水分補給と離乳食のみとし、ひろばで昼食や間食を取ることはできません
 
●ひろばの感染防止対策
1. 換気のため窓を開け、1時間に1回は空気の入れ替えをしています
2. 勤務するスタッフは、出勤前に体温を計測し、発熱や体調不良がないことを確認しています。

 

利用登録について

利用するためには登録が必要です。最初の来館時に登録用紙に必要事項を記入してください。利用者カードを発行します。入退館時には利用者カードを受付で見せてください。

利用者登録申込書(PDF)

登録用紙をダウンロードして記入してお持ちになると、スムーズに登録手続きができます。

フロア案内

フロア案内図

ひろばの一日

ひろばはいつでも自由に利用できます。スタッフがいますので気軽に声をかけてください。
お昼と閉館前には手遊びや読み聞かせなどの時間があります。

※コロナウィルス感染拡大防止のため、現在ひろばでのランチタイムはありません。ご了承ください。

10:00 ひろばオープン 「いらっしゃい!よくきたね」
11:50ごろ お昼の前のお楽しみタイム (手遊びや絵本読み聞かせなど)
12:00~
  13:00
ランチタイム (テーブルを出して、持参したお弁当を食べられます)
15:45ごろ お帰りの前のお楽しみタイム (手遊びや絵本読み聞かせなど)
16:00 ひろばクローズ 「またきてね!」

気象警報・注意報発令時について

横浜市に「暴風警報」「大雪注意報」が発令している時、いっぽは臨時休館となります。発令時は、いっぽホームページの「いっぽからのお知らせ」で案内します。気象情報等に注意してください。また、警報が発令されていなくても安全の確保が難しいといっぽが判断した場合、臨時休館する場合があります。

ご意見お寄せください

緑区地域子育て支援拠点いっぽではご意見受付窓口を設置しています。まずはお気軽に、スタッフにお話ください。また、中立・公正な立場でご意見に対応することができるよう、法人外の第三者委員2名を設け、利用者の皆様からの声を十分に受け止められる体制の整備に努めています。お寄せいただいた相談や苦情に関しては、解決に努め、結果(改善事項)を口頭もしくは文書で責任者よりご報告いたします。よりよい施設運営のため、ぜひお気軽に声をお寄せください。ひろばにはご意見箱もあります。

「いっぽ」は、特定非営利活動法人グリーンママが緑区役所からの委託を受けて運営しています。

Copyright. © 2018-2020 いっぽ All Rights Reserved